クラシコジャーナル|白衣のクラシコ 公式WEBマガジン
ペン、メモ帳、印鑑、聴診器、PHS・スマートフォンなど、医療現場では細々したものを持ち歩く機会が多く、ポケットがスクラブの機能性を高めるひとつの要素になっています。業務が円滑に進むスクラブを選べば、仕事のパフォーマンスも大きくアップするで...
利用者の自宅などを訪れて医療的ケアを行う訪問看護。訪問看護を行う際の服装は、仕事のしやすさに加えて利用者やその家族に与える印象も考慮しなければなりません。安心してサービスを受けてもらえるように、ふさわしい服装で仕事に臨みたいですよね。 ...
軽くて動きやすい医療スクラブは、医療従事者の間でも人気のユニフォームです。中でも特に人気なのがスタンダードなデザインです。しかし、シンプルなデザインこそ、高品質なものを選ばないと着心地や見栄えに大きな差が出てしまうもの。 そこで今回は、...
医療従事者の印象は、白衣やスクラブの着こなし方によって大きく左右されます。今回は、ジャケット白衣とスクラブの組み合わせによるスマートな着こなし方について詳しく解説していきます。スマートな着こなしは、清潔感のある印象を与えたい、洗練されたイ...
秋冬になって寒くなると、介護の現場でどのような服装をすればよいのか迷ってしまう方も多いでしょう。そこで今回は、介護職にふさわしい防寒着選びのコツやおすすめの服装を秋・冬の季節ごとに解説します。 また、クラシコでも秋冬の防寒対策として人気...
女性の医療従事者から贈られたバレンタインのお返しに何を贈ろうか悩んでいませんか?医療従事者へのギフトはスクラブやナース服といった、職場で使えるアイテムを贈るのがおすすめです。しかし、女性が身につけるものを男性が選ぶのは、ハードルが高く感じ...
普段からお世話になっている男性医師や男性看護師に、バレンタインギフトを贈りたいと考えている人も多いでしょう。相手の職業を問わない定番のプレゼントだけでなく、医療従事者が喜ぶギフトの選び方も押さえておきたいところ。 この記事では、医師や看...
ハードな医療現場において、ユニフォームには動きやすさが欠かせないポイントです。ストレッチ素材なら動きやすく、忙しい医療現場にぴったり。しかし、「カジュアル過ぎないか?」「だらしなく見られないか?」と心配になる方もいるでしょう。 そこで今...
ナース服や医療スクラブを選ぶとき、シルエットやデザインだけでなく、色にもこだわってみませんか? ユニフォームの色は、看護師やチームの印象を大きく変えることもあります。あまり気にせずに選んでいた方も、色にこだわることで、自分の求める雰囲気を...
パープルやピンクのスクラブは、メンズにとって難易度が高いカラーのひとつです。魅力的だと思っていてもチャレンジしづらいと感じることもあるでしょう。一方でパープルやピンクにはさまざまな効果があり、医療従事者にとっては着用するメリットがあります...
白衣メーカーのクラシコが運営するWEBマガジンです。医療用の白衣やスクラブ・ケーシー・ナース服など医療ウェアに関する話題を中心に、医療従事者に役立つ情報を発信していきます。
クラシコとは
夏におすすめ!半袖白衣の魅力と着こなし例を男女別に紹介
白衣の襟汚れが気になる夏。汗染みの洗濯・手入れのコツとは
涼しいレディース白衣・スクラブ | 抜群の通気性で夏も快適に!おすすめ5点
【涼しいメンズ白衣・スクラブ】夏にぴったりの爽やかさと快適さが魅力の7点
白衣・スクラブ・ケーシーの違いとは?医療従事者の主な服装の特徴を比較
Packシリーズを呼吸器内科の医師が試着してみました
クールテックシリーズのスクラブを腎臓内科の医師が試着してみました
クールテックを糖尿病内分泌内科の医師が試着してみました
DECOシリーズをフリーランス助産師が試着してみました
【医院開業のヒント】顧客満足度を上げてリピート率を高める待合室の作り方