クラシコジャーナル|白衣のクラシコ 公式WEBマガジン
かわいいナース服を身に付けていると、仕事中もおしゃれな装いでいることができます。 身だしなみに気を使っていることが伝わり、患者さんや周囲の人にも親しんでもらえるでしょう。また、自分自身も素敵な姿でいることで仕事中のモチベーションが上がりま...
ナース服の上に羽織るカーディガンや仕事中に履くシューズは、看護師にとって必須アイテムです。 一日中着用するため動きやすく疲れにくいといった機能性が求められるでしょう。 しかし機能性以外にも、着用することでモチベーションが上がる「かわいら...
清潔感が重視されるナース服は白色やパステルカラーなど、クリーンな印象がある色味で展開されているものがほとんど。 院内を明るくする役割もありますが、汚れが目立ちやすい色味でもあるといえるでしょう。 特に汗や皮脂による黄ばみ汚れは誰しもが悩...
毎日着用するナース服は、動きやすくて快適なものを選びたいもの。さらに、スタイルをよく見せてくれるナース服であれば、仕事のモチベーションアップに繋がるでしょう。 理想的な着こなしを目指すのなら、まず自分に合ったサイズを知ることが重要です。...
看護師として病院やクリニックで働くときに着る「看護服」。 勤務先によっては指定のものがあったり、任意のものでよい場合もあるようです。 そもそも看護服とはいつ頃から存在していたのか、そして、どのような変遷をたどって現在のスタイルになったの...
美容系クリニックには「美」を追求する人たちが集まる傾向があり、そこで勤務する看護師も美容やメイクなどへの意識が自然と高まるのではないでしょうか。 ナース服はヘアメイクなどと並んで自分を「魅せる」ことのできるアイテムのひとつ。 そのため華...
医療現場で働いていると冬の寒い時期でも半袖のスクラブを着用するケースもあり、温度調節のためにカーディガンは役立ちます。しかし、病院によってはカーディガンの色やデザインを指定されることがあるため、おしゃれなアイテムを見つけられない人も多いの...
医療現場のユニフォームである白衣やナース服を常にクリーンな状態に保つことは、患者さんとの信頼性を築くためにも大切です。清潔感を損なわないように、こまめに洗濯し、だらしなく見えないようにシワをケアをするなど、きれいに着こなしたいもの。 そ...
ナース服は安心感を与え、親しみを感じさせてくれるので、患者さんの体のケアだけでなく、心のケアにもつながります。医療の現場ではアクティブな動きが必要とされるケースが多いため、ナース服を選ぶ際には動きやすさにも注目して選ぶことが重要でしょう。...
小児科のように子どもの患者さんが多い職場では、着心地はもちろんのこと、動きやすくて汚れにくいスクラブを選びたいと考える方は多いでしょう。また、子どもの不安感を和らげたり、親御さんに安心感や好感を与えられるスクラブなら理想的です。 そこで...
白衣メーカーのクラシコが運営するWEBマガジンです。医療用の白衣やスクラブ・ケーシー・ナース服など医療ウェアに関する話題を中心に、医療従事者に役立つ情報を発信していきます。
クラシコとは
夏におすすめ!半袖白衣の魅力と着こなし例を男女別に紹介
白衣の襟汚れが気になる夏。汗染みの洗濯・手入れのコツとは
涼しいレディース白衣・スクラブ | 抜群の通気性で夏も快適に!おすすめ5点
【涼しいメンズ白衣・スクラブ】夏にぴったりの爽やかさと快適さが魅力の7点
白衣・スクラブ・ケーシーの違いとは?医療従事者の主な服装の特徴を比較
Packシリーズを呼吸器内科の医師が試着してみました
クールテックシリーズのスクラブを腎臓内科の医師が試着してみました
クールテックを糖尿病内分泌内科の医師が試着してみました
DECOシリーズをフリーランス助産師が試着してみました
【医院開業のヒント】顧客満足度を上げてリピート率を高める待合室の作り方