更新日:2023.05.31
上手な白衣選び。素材と機能性でぴったりな白衣を選ぶには

医療従事者にとって、毎日の医療現場で活躍する白衣は接する相手の印象や自分のモチベーションを左右する大切な仕事着です。着心地の良い白衣を選ぶために、正しい寸法で自分にぴったりな白衣サイズがわかったあとは、白衣の素材と機能性についても知っておくと違いが分かりやすくなるのでおすすめです。逆に言えば、白衣の素材や機能性を知らずにいると好みの着心地ではない白衣を選んでしまうリスクもあります。
そこで、今回は白衣ブランドのクラシコが 素材と機能性から白衣を選ぶポイントをご紹介します。
白衣の着心地は素材でこんなに違う
白衣は、医療現場で働く人にとって、日常的に着用するいわば制服です。毎日のように着るため、機能性は非常に重要です。実際、さまざまな機能を持った白衣がたくさん登場してきています。多くの種類があることから、どれを選べばよいか悩んでしまう人もいるのではないでしょうか。そこで、白衣の様々な機能について紹介します。
白衣の生地の特徴・機能性
白衣は病院内など主に室内で着ることが多いものですが、「生地にはこだわらなくてもよい」というわけではありません。それぞれの医療現場に応じて工夫がほどこされた白衣がたくさんあり、生地によって機能も異なります。
自分に最適な機能をもった白衣を選ぶためにも、生地の効果や特徴について理解しておくことが大切です。自分にあった生地を知ることで、白衣選びにも迷わなくなるでしょう。
市販の白衣でも、たとえば、強い耐久性と速乾機能がある生地で洗濯をしても形がくずれにくいという特徴があったり、適度なストレッチ性がある生地で肌触りもよく動きやすいという特性もあります。着心地を優先する人は、特に白衣の生地をチェックしておくと良いでしょう。
肌触りがよくとても軽い生地の白衣は、長時間着ていても負担になりません。また、白衣が透けてしまうのが気になる場合は、透け防止の生地を選ぶとよいでしょう。防透性が高い生地は、夏場などでもインナーや下着が透けにくくラインが響きにくいメリットがあります。また、防菌や防臭効果がある生地は、夜勤明けなど清潔さを重視する人には最適です。
白衣には、2つの機能があるといわれています。それは、外的機能と内的機能です。外的機能とはデザインなどのことを指し、内的機能は素材などのことをいいます。デザインだけでなく素材などについてもしっかりと理解したうえで白衣を選ぶことで、ストレスが減り、仕事の質があがる効果が期待できるでしょう。環境面からのストレスを少しでも減らしたい場合には、それぞれの素材の違いについて知っておくことが大切です。
医療現場のシーンに合わせて選べる、クラシコ独自開発の白衣素材の特徴
医療の現場では、激しく動いたり汚れたりすることもあるでしょう。大学病院などでは、工業洗濯を利用する頻度も高く、白衣のダメージも大きくなります。
そのため、基本的に白衣は耐久性があり、汚れの付きにくいものである必要があります。日常的に着用する白衣は、見た目を重視する人も多いかもしれません。しかし、それだけで選んでいては長く着用することができません。
そこでクラシコでは、上質に見えつつも機能性を兼ね備えた生地を目指してさまざまな白衣の素材の開発に取り組んでいます。
通気性8倍でさらさらの着心地が続きシワになりにくい白衣素材、クールテック

まず、クラシコが開発した白衣素材のひとつに、クールテック(Cooltech)があります。この素材はクラシコの定番白衣と比べると8倍以上の通気性があり、いつまでもサラサラとした着心地を保てるのが特徴です。
また、シワになりにくい素材なので、アイロンをかける必要もありません。ストレッチがきいていて動きやすく、吸水速乾機能まで付いているので、汗をかきやすい夏場でも快適に着られます。上質感のある生地は、見た目にもおしゃれです。
クラシコのクールテック白衣&スクラブ特集ページはこちら
なめらかな肌触りで軽く、防汚・透け防止の高機能白衣素材、アーバンテック

アーバンテック(Urbantech)は、シルクのようになめらかな肌触りが特徴の素材です。機能としては最上級ともいえる素材で、ストレッチ性があるのはもちろん、軽量で防汚加工がされており、静電防止効果もあります。
生地が透ける心配もなくアイロンがけも不要なため、白衣として非常に理想的な素材といえるでしょう。これまでなかなか納得のいく白衣に出会えなかったという人にぴったりの素材です。クラシコではアーバンテック素材で作られたさまざまなタイプの白衣が用意されているため、きっとお気に入りの一着が見つかるでしょう。
クラシコのアーバンテック商品一覧ページはこちら
動きに強い着心地の良さと上質さを兼ね備えた白衣素材、ジャージー・LUXE

着心地の良さを最優先する人には、ジャージー・LUXEがおすすめです。これは、名前の通り着心地の良いジャージー素材で伸縮性も抜群です。従来のジャージー素材は、どうしてもラフな印象になってしまうこと、また洗濯を繰り返すことで生地が傷みやすくなってしまうことがデメリットでした。
そこでクラシコのジャージー・LUXEはその課題を大幅に改善し、さらに吸水速乾機能もプラスされています。少しでも動きやすく、ストレスなく白衣を着たい人には最適な素材といえるのではないでしょうか。
クラシコのジャージー・LUXE商品一覧ページはこちら
アーバンテックは女性に嬉しい、透けにくくファンデ汚れも落ちやすい白衣素材

クラシコの素材開発は、男性はもちろん医療現場で働く女性のことを考えて行われています。さきほど紹介した「アーバンテック」は女性に嬉しい様々な特徴も備えています。
気になる白衣の皮脂汚れに強い
特に、アーバンシリーズはクラシコの中でも最上級のポリエステル素材として、女性にも大好評の新素材です。その理由として、ファンデーションや皮脂などの汚れが落ちやすい特殊な加工が襟裏にされていることがあげられます。
基本的に白衣は白いため、襟裏についた皮脂汚れや、ファンデーションなどによる汚れが目立ってしまいます。アーバンシリーズはそうした汚れが落ちやすい加工がされているため、自宅の洗濯機でも簡単に汚れを落とすことができ、長くきれいに使えるのが人気の秘密です。
白衣の軽さと着心地・透け防止を両立
汚れの落ちやすさや生地の透けにくさという嬉しい機能はもちろん、着心地の良さもアーバンテックシリーズの白衣の特徴といえます。通常、透け防止機能というと、「白衣が重たそう」「夏場は蒸れて暑くなりそう」というイメージを持つ人もいるかもしれません。
しかし、アーバン素材の白衣は非常に軽いもののため、そうした心配はありません。このようにクラシコの白衣は、とても着心地がよいことからも多くの人から選ばれています。
シワになりにくくノーアイロンの白衣もポイント
さらに、アイロンがけが不要なのも嬉しいポイントです。白衣を着ていると、着用シワが気になってしまうという人も多いでしょう。しかし、洗濯のたびにアイロンをかけるのは非常に面倒です。クラシコの白衣は、シワになりにくく形が崩れにくいという特徴があるため、いつまでもピシっとして清潔感のあるイメージを与えてくれるのも、クラシコならではです。
クラシコのアーバンテックの特集ページはこちら
ABOUT Classico クラシコについて
クラシコでは機能的でおしゃれな白衣・医療ウェアのために、独自の素材開発に日々取り組んでいます。
「なぜかっこいい白衣がないのか?」私たちクラシコは、医師の一言から白衣づくりを始めました。2008年の創業以来、スタイリッシュでお洒落なシルエットの白衣、そして着る人の気持ちを幸せにし、自信を溢れさせ、ときには気持ちを引き締め、患者さんや医療従事者のまわりの人たちに良い印象を与える白衣を目指して医療ウェアを作り続けています。
医師が一度は着てみたい白衣ランキング1位に選ばれ、白衣をはじめ、スクラブ・ケーシー・ナース服・聴診器や、医療チームの一体感を高めるチーム白衣・病院ロゴ刺繍なども承っています。
【メンズ】涼しく着られる白衣やスクラブ。快適さが魅力の6点
汚れにくいレディース白衣の魅力。清潔な「白」は信頼の証
【メンズ向け】ノンアイロン素材を用いた白衣。イージーケアが叶う
おしゃれで汚れにくいメンズ白衣。医師にとって譲れないのは「清潔感」
身だしなみはマナーのひとつ。清潔感を保つおすすめの高機能白衣